Mac起動トラブル対処
お客様から「仕事が山積みなのにMacが突然起動しなくなった!」との 緊急連絡。 遠隔地なのでLINE通話でやり取り開始。最終的に復旧できたのでメデタシなんですが、メモ代わりにMac起動トラブル対処法置いときますね。
超基本対処
コンセントはずして10分ほど放置してみる。
放電によるSMCリセットも目的ですが、ファン故障などによる加熱を放熱する意味合いも。なにより過去の苦い経験(最初からコンセント抜けてました事件)からこの儀式は必須w
別の起動ディスクから起動。
事前に用意してあればですが起動できる外部HDDがあればそっちで起動してみる。接続し電源投入後optionキー長押しで起動ディスクの選択画面。
キーボードコンビネーション系
Apple Diagnostics
起動時にDキー長押しでハードウェア診断モードに。診断結果によっては対処が楽に。
セーフブート
起動時にShiftキー長押しでセーフモードの起動ができるか試す。これで起動できれば軽傷。そのまま再起動であっさり復旧することも。
NVRAM PRAMリセット
古くからのMacユーザーなら皆大好き定番リセット。起動時にcommand+option+P+Rを同時長押し。これで復旧した経験は少ないけど。ただし、環境によってはこの行為で面倒になることも。
この作業でPCの日付が2001年にリセットされる場合あり。その状態でインターネッツリカバリーはApple鯖側で認証エラーとなりターミナルを使う羽目になることも。(後述)
インターネットリカバリー
macOSならではのこの機能。メニューの中にディスク初期化もあるのでちょい慎重さも必要。 コンビネーションは、command+Rまたは、command+option +R。起動できたら外部HDDにOSをクリーンインストールし、そっから起動して解決していく手順かな。
1.実行前にできればターミナルを起動してdateコマンドで日付確認すると吉。もしも2001年ならアウチなのでコマンドで日付を今日に合わせる。(初心者にはちょっと厳しい?)
2.Wi-Fi経由接続はいくつか課題あり。認証方式が WPA/WPA2 であること。DHCPな場合Apple側の機種ID確認セッション維持の関係上、DHCP鯖がWi-Fiアクセスポイントであること。(DHCP鯖が別のルーター、APがブリッジだと失敗する)